新しいシュタイナー入門 〜12の世界観とオイリュトミー〜

with コメントはまだありません

教育と医療の連携を目指すコリスコ・グループでは、2020年のテーマとして「開かれたシュタイナー思想」を掲げます。ヨーロッパでも、シュタイナーの教育、医学、農業などさまざまな領域で、行政との連携、他の市民運動やアート実践との連携が模索されています。そこには、「シュタイナーに唯一の答えがある」というこれまでの狭く、独善的な姿勢への反省から、同じ時代のさまざまな個人や団体と知恵と力を持ち寄り、共に答えを探そうとする決意があります。それだけ地球の環境、社会状況は危機的だからです。
日本の社会にも、一刻の猶予もならない問題がいたるところに存在しています。シュタイナー思想は、私たちの足元の現実に対しても、有効な手がかりを提供できるのでしょうか。私たち自身が、そこから知恵と力を汲みだすことはできるのでしょうか。
コリスコ・グループでは、医療と教育の共通の基盤である人智学・アントロポゾフィーそのものが単なる「教義」や「世界観」ではなく、いろいろな立場に橋を架ける可能性を含んでいることを確認したいと思いました。そして、シュタイナー自身がアントロポゾフィーの普遍性と柔軟性について語った『人間と宇宙の思考』という1914年の4回の講演をテキストに、関心を持ってくださる方々とともに、3回にわたってシュタイナー思想の基本を見つめ直したいと思います。そして、石川公子さんのオイリュトミーを通して、宇宙(惑星と黄道十二宮)につながる思想の道筋を辿りたいと思います。
シュタイナー思想の基礎を改めて学びたい方、日本の社会的現実へのかかわりに関心のある方にご参加いただければと願っています。

参加を希望される方は、できるだけ事前にコリスコ・グループのHPよりお申し込みください。事前に、メールにてテキストPDF(シュタイナー『12の世界観』第1章&第2章翻訳原稿)をお送りします。テキストに目を通してからご参加いただければ幸いです。
なお、オイリュトミーを行いますので、オイリュトミーシューズをお持ちください。お持ちでない方は、厚手の靴下か動きやすい靴をご用意ください。

お弁当(菜食・1食1000円)もご用意できます。ご希望の方は、申込みフォームにて2月21日までにお申し込みください。

第1回 2月24日(月・祝)シュタイナー思想の基礎 〜カルトか、哲学か?〜

この催しは、内容を一部変更し、オンラインで開催することになりました。

【場所】
すみれが丘ひだまりクリニック
神奈川県横浜市都筑区すみれが丘13-3
tel.045-594-2417

【参加費】
午前・午後通して一律2000円

【プログラム】
10:00〜11:30  『12の世界観』第1章&第2章
11:30〜12:30  オイリュトミー
12:30〜13:30  お昼休憩
13:30〜14:30  コリスコ・グループ2020年総会&話し合い
〜   〜   〜
15:00〜16:00  自由大学会員対象クラッセンシュトゥンデ(第6時間)

※総会、及び15:00から予定されていた大学時間(クラッセンシュトゥンデ)は延期します。

第2回 6月7日(日) 12の世界観と黄道十二宮

【場所】
すみれが丘ひだまりクリニック
神奈川県横浜市都筑区すみれが丘13-3
tel.045-594-2417

【参加費】
午前・午後通して一律2000円

【プログラム】
10:00〜11:30  『12の世界観』第3章
11:30〜12:30  オイリュトミー
12:30〜13:30  お昼休憩
13:30〜14:30  交流会&話し合い
〜   〜   〜
15:00〜16:00  自由大学会員対象クラッセンシュトゥンデ(第13時間)

第3回 未定

お申込み

参加ご希望の方は、コリスコ・グループの「申し込みフォーム」よりお申し込みください。

【講師紹介】

入間カイ
ドイツで幼少期を過ごし、日本で不登校を経験した後、高校時代にドイツ、イギリス、アメリカのシュタイナー学校に留学。上智大学比較文化学科で政治学を学んだ後、通訳・翻訳業。2009年〜2016年、日本シュタイナー学校幼児教育協会代表。現在、学校法人那須内海学園那須みふじ幼稚園理事長・園長。

石川 公子
オイリュトミー療法士、バイオグラフィーワーカー。
1988-99渡独。中部ドイツのビンゲンハイムで治療教育、ハンブルグでオイリュトミー、そしてドルナッハでオイリュトミー療法を学ぶ。帰国後は、シュタイナー学校や幼稚園でオイリュトミー療法を開始。
現在はひだまりクリニックでの活動のほかに、健康オイリュトミーやバイオグラフィーワークのワークショップ、翻訳などを行う。
日本オイリュトミー療法士協会副代表。共著に『オイリュトミー療法講義』『私たちの中の目に見えない人間』(R.シュタイナー)など。