ルドルフ・シュタイナーのアソシエーションと国際連合 ~国連のSDGs(持続可能な開発目標)への提言〜

with コメントはまだありません

東海大学教養学部国際学科主催「国際理解講座」
ルドルフ・シュタイナーのアソシエーションと国際連合 ~国連のSDGs(持続可能な開発目標)への提言〜

ルドルフ・シュタイナー(1861-1925)は「シュタイナー教育」を通して知られていますが、独自の社会思想を持ち、シュタイナー学校もそこから発生したことはあまり知られていません。彼の社会三分節化思想はヨーゼフ・ボイスやミヒャエル・エンデをはじめ、最近ではU理論で知られるMITのオットー・シャーマー博士らにも影響を与えています。今回の講座では、シュタイナーが最晩年に提唱した「人智学・アントロポゾフィー協会」というアソシエーション・イメージを取り上げ、国際連合との共通点と違い、国際連合が掲げているSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けてのシュタイナー社会思想の有効性について、日本社会の現状から考え、ディスカッションを行います。

日時: 2020年2月2日(日)12:00開場 12:30 – 16:30
場所: 東海大学代々木キャンパス 2号館 2B11教室
〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4
参加費: 無料

プログラム

12:00 開場
12:30 – 12:45    開会 趣旨説明「シュタイナーの協会構想と時代背景」入間カイ氏
12:45 – 14:45 基調スピーチ 小貫大輔氏、吉田敦彦氏(調整中)、佐藤雅史氏
「シュタイナーのアソシエーションと国際連合/国連のSDGs(持続可能な開発目標)にどう関わるか?」
14:45 – 15:00 休憩
15:00 – 16:30 話し合い「個人と個人が自由につながるとはどういうことか?」

SDGsとは…

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. 人々に保健と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任、つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさも守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

お申込み

参加ご希望の方は、コリスコ・グループの「申し込みフォーム」よりお申し込みください。